アンブのお客様がよく変更なされる
チェーンとスプロケット

交換する目的は、単に消耗して交換時期である他に
最高速を伸ばす目的!
加速をよくする目的!
でみなさま交換されますが、今回の交換目的は
高速走行時にエンジン回転が高くて、引っ張り気味で乗りにくい。
たしかに気持ちよく乗れる回転数って誰にもあるかと思います。
今回は気持ちいい回転で乗れるように交換します。

チェーンは少しお値段はしますが、藤田も愛用のDID Xリングをチョイス。
押した感じからマシンが軽くなる、抵抗の少ないチェーン。
中国製のチェーンは切れるのを、たくさん見ているので中国製はちょっと…
そして藤田と同じチェーンは値段がムリと言う方には
アンブカートで購入できる国産のリーズナブルなチェーンもあります。

スプロケットはその時で何を付けるか決まっていませんが今回はサンスター製にしました。
スプロケットはいろんなメーカーありますが、たいていブレています。
そう言う商品だと思い、気にせず使ってきましたが
サンスターはなんとそんなところにもこだわって商品をだしていました。

このような回転パーツを作るときは、
絶対に機械からパーツができるまで放さない!なぜかと言うと一回外すとセンターがずれるから。
アンブの足廻り変更などでパーツを作るときは、、
絶対に機械からパーツができるまで放さない!レース屋で勉強していた時に
コウイチ絶対に機械からパーツができるまで放すな!と教えていただいたので、、
絶対に機械からパーツができるまで放さない!たぶんサンスターもこの辺、こだわって作っているんでしょうね!
今回交換した車両はW650です。
意外とスプロケは小さい物が初めから付いていたので
一丁だとあまり変わらないから、フロントも交換して乗り味を変えました。
- 2013/04/20(土) 03:13:32|
- 駆動系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0