SR500に乗って遊びに来てくれました。

藤田の最近の悩みはフロントサス!
倒立フォークに変えれば一発で悩みは解消しそうですが
倒立は高価なパーツなうえに、今は自分のを触る時間がない。
オイル交換もする時間もなかなかとれませんでしたが
下関行ってきてもう2000㎞を超えているため、朝早くにオイルを抜き

オイル交換

人もお腹すいたり、メンテナンスおこたると血管詰まったりと
オートバイもこれをおこたると、動脈硬化おこして死んでしまったり、寿命も短くなてしまうので、定期的にやらないとね。
ワダッチも大事なマシンを大事にしているので
SRまにあっくすワダッチブログも見てみてください。
それでフロントサスですが、SR500の方も同じような悩みを抱えており、いろいろと情報を教えていただき
まだ今のサスでがんばってみようかと思います。
フロントタイヤも減ってきて

タイヤも最近みんなが履いているBTにしたいのですが
リアタイヤはまだ山があるので、もう一回AVONでいきます。
アンブツーリングに参加してくれている方はみんな走ることが大好きだけど見た目も大事と言い
走りだけなら高性能な車両に乗り換えればいいのですが、あまり速いと危ないし、この手のオートバイで走るのが楽しい!と
走りと見た目のバランスを保ちながらカスタムしています。
フロントサスは少しずつですが良くなってきているので、
今後のフロントフォークチューニングに役に立てると思います。
- 2013/05/07(火) 02:22:20|
- サスペンション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0