盆休みですね!
私は休めそうにありません
仕事しています。
でも1日だけ16日に休もうかと思います。
その休みの日に朝走ります。
朝練です!
もちろん行き先は毎度お馴染み矢作ダム

その朝錬に向けて自分のオートバイのブレーキを交換しました。

このロッキード製APレーシングキャリパーを使い出し7年くらい
初めてのパッド交換です。
今まではフェロードの物を使っていました。
メタル系のパッドによくある張り付く感じがなく
ブレーキコントロールしやすく、とても使いやすかったです。
使っているブレーキシステムは、ピストン5/8のマスターと2ピストンのキャリパーダブルで
マスター、キャリパー共にメーカーは違いますが、マスター、キャリパー相性がよく
指2本でフロントタイヤをロックさせれます。
もっと抜群にいいのが、アンブカートに並ぶ
これグリメカキャリパー

グリメカのほうがブレーキタッチがいいのですが
見た目が良いのでAP使っています。
それでお客さんにパッド交換時にメーカーの違いを説明できるように
今回はメーカーを変えメタリカのパッドを使ってみます。
軽く乗りましたが、パッドが硬いせいなのか、タッチが硬い感じがでて、使いやすそうです。

このキャリパーは専用パッドが各メーカーからでていますが
どれも専用なのに加工しないと付きません

御覧のようにパッドが入って終わり
ローターが入りません
なのでパッドをローター分、4㎜程度削って取り付けます。

ブレーキは交換完了
次はプラグコードがリークしていたので、交換してみます。
交換するコードはお客さんの間で評判のいいコードに交換しました。
アンブカートで購入できるMSDプラグコード
アンブ商品で私が使っていないと説得力に欠けます。
色はブラックにしてみました。

カウルで隠れてしまうので、チョット寂しいですが
ブレーキパッドにプラグコードを変えたから走るのが楽しみです。
集合は朝6時に大森インター南交差点、蟹の甲羅駐車場です。
宜しければご参加ください!
宜しくお願いいたします。
- 2013/08/15(木) 02:22:57|
- ブレーキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0