14日15日のキャンプ
台風の影響か!15日が雨の予報
それでも決行との大将の号令
その号令にアンブ組で集まったのは私含め3人

この3人でガソリンを入れにスタンドに出発
スタンドでもう一人、若く見えるが50近くと思わしき男性と合流

この思わしき男性あわせ4台で福井目指して愛知県から出発
先ずは東海北陸道の関サービスエリアまで目指します。
関サービスエリアに到着するとモーターロック組と鉢合わせ
なんと話を聞くとキャンプに行くと言うではないか
モーターロック組は先に行ってしまった。

我々アンブ組は、ここでガソリンを入れて出発

ここから白鳥インターまでノンストップ

ここからは山の中スタンドもなし
だから往復分のガソリンを入れていかなければならない
ガソリンも入れて山中へ突入

野を越え山を越え到着するとフレークス組は天ぷらうどんで昼食中だった。
我々も昼食にするために食材を物色
私藤田の料理は見た目だけで味は不味い
そこで我々メンバーで料理が出来そうな人間は思わしき男性のみだった。
我々に与えられた食材はピーマン、ナス、うどん
よっし!メニューは天ぷらうどん
思わしき男性が作り出した。

作ってもらっているので、何も言えないが
ナスが分厚い

これを揚げる

完成

これがうまい
厚すぎると思わしきナスがとてもうまい
みんなでナスの取り合いになり
気まずい雰囲気のなか食事も済ませて、夕食まで気まずい雰囲気の中みんなで話しながら一服。
到着したのは午後4時前だったので直ぐに夕食の焼肉
またみんなで焼肉を食べながら話をしていると
明日は家族サービスをしなければならないことを理由に
明日は雨だから一人帰るんだな

一人減ると毎年恒例のコーラー煮を作り出した。
我々アンブ組は卵の殻むき班に選ばれ殻をむいた。
我々アンブ組は卵を知らないのか、殻と白身をみんなむいている

むいた卵を早々とコーラーに突っ込んだ。
何時から煮出したか不明だが午後9時蓋開けて食べると
いつもと違う味がする
煮足りないのでまた煮る

そして完成した。
みんなに完成を告げると、なにも知らないフレークス組の一人が卵をとり
こう言った。
「小さいけどしっかり味が染みてるみたいで黄色い」それは初めから小さく黄色いんだよ!
卵には変わりないが
肉にも圧力がしっかりかかりとろけるようで、
卵も肉もうまかった。
明日は雨が降るので早々と撤収なので私は10時になったから先に一人で寝た。
朝6時にみんなに起こされると、やはり雨だった。



どこのショップも人数は少なかったけど

とても楽しい2日間でした。
帰りはみんな適当に流れ解散で、私は朝9時くらいに名古屋に到着
- 2013/09/16(月) 02:06:31|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0