マフラーが吹っ飛び、入庫したSR400

いつも藤田のお任せで
良い感じにと仕事をさせていただいております。
とりあえず今回も
良い感じにと、マフラーを交換します。

サイレンサーのステーが折れて吹っ飛んだのか?
原因は不明ですが、今回交換するのはSR用フルエキマフラーTYPE1です。
エキパイにはオーナーがアンブのオートバイのようにと、自分で巻いたサーモプロテクト

使っているサーモは2インチの物になります。

アンブの商品より1インチ幅が広く、1インチのほうが使いふるしてボロボロになった時は
私的には1インチの方が好きです。
でも今回は今巻いてあるサーモを再利用です。
マフラーを交換するなら吸気系も同時交換したほうがいいので
吸気はK&Nパワーフィルターにしました。
ブリーザーフィルターはどうするか?
SRは二種類選択肢があります。
クランクダイレクトタイプ

ホースが必要なタイプ

私はホースタイプの方が好みですが、以前このホースのデザインが気に入らないと指摘をいただき
なるほど!と思ってから自社でカッコイイホースをご用意しています。
なので長さは自由自在、俺の気の向くまま勝手にできます。
ここで試されるのが
センスオーナーのいつものセリフ
良い感じでお願いします。を裏切らない創作カスタムでホースの長さを決めました。
妖精が森から引っ張り出した、小人のキノコ!風ブリーザーフィルターで仕上げました。

森の全体はこんな感じです。

メインは創作カスタムではなく
メニュー通りのマフラーですが

サーモもしっかり巻き付けてあります。

たまに妖精が、キノコを引っ張りだします。
そしたらこの様にしまって下さい。
- 2013/11/08(金) 02:45:15|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
妖精に引っ張られたラッキーアイテム きのこ がついてるから、最高の乗り心地で仕事にいけました☆
マフラーいい感じです☆☆☆
- 2013/11/09(土) 01:38:28 |
- URL |
- N田 #-
- [ 編集 ]