去年の夏に嫁以外の女性二人に
壁ドン!ではなく車の側面に
時速100キロで側ドン!して
嫁さんにオートバイ禁止令がでていたハヤシさん

うちのお客様は車両は地味目が多いですが、
まったくもって行動が派手な派手好きが多く
困っている今日この頃です。
派手好きのハヤシさんは、通勤で乗って良いとのお許しがでたそうなので
また車両を速くする相談にやってきている。
反省の色があるのかないのか
私も腕の骨が折れたままなので人のことはあまり言えませんが
今回は速くはならないが、メーターとメーターに合わせてメインキーを少し変更します。
使うメーターはエースウェルと言うメーカーがだしている50φの小型メーター
50φと小型だがワンパネにがREVにスピード、インジゲーター、電圧その他もろもろと
多機能型スピードメーターを取付けます。
走りにこだわってくると気になる油温
その油温を取り出すのに必要なアダプターはでていますが
TWのドレンボルトは大きく市販品ではない
だから純正ドレン加工します。

加工は機械にセットして加工するだけだが
取付が今回はこんなん
なぜなら3日くらい前にオイル交換したばかりだからだ!
走りにこだわりのあるハヤシさんはオイルも良いオイルを使っているので
まぁ~いいかと言うわけにはいかない
だからオイルがでてこないようにして交換

取り付け

メーターも取り付け

電気は点きません
配線の取り付け!光らせるのは、派手好きハヤシさんの仕事だから
当社で曲げ加工して取り付けるメーターもエースウェルは、初めから曲がっている

メーターがシンプルにまとまったから
メインキーの出っ張りが目立つようになったので

カラーを製作して下げました。
ハンドルロックを使えるようにネック側も加工
ハヤシさんも通勤だけで、大人しくしていますが
近々朝練に参加するかと思います。
我々もボチボチ走る準備をせねば!
今年第一発目イベント
ジムカーナー練習会 をやります。
近日中に詳しい詳細をアップします。
宜しくお願いいたします。
- 2015/01/23(金) 02:15:08|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ハマチくんこんにちは!
トップブリッジの加工はお客さん自身で作業されているので、聞いてみたところ
純正品を加工したそうです。
穴も自然にあいたとおっしゃってました。
- 2015/01/24(土) 02:18:05 |
- URL |
- AN-BU.F #-
- [ 編集 ]
コメありがとうございます。
自然にとか(笑)
確かに気に入らない所を見つけて我慢の限界を超えると、気が付いたら「自然と」加工終了してる事がありますねw
- 2015/01/27(火) 11:11:40 |
- URL |
- ハマチ #dRQZYKzE
- [ 編集 ]