毎日通勤で乗っているSR400

雨の日も雪の日も毎日使っているそうでタイヤ交換時期がきてしまいました。
交換したタイヤはダンロップGT501の後継タイヤGT601に変更してみました。

オーナーが若いころの30年くらい前はみんなGT501を使っていたそうで
その後継タイヤが気になっていたそうで今回使うことになりました。
私も試運転で走ってみましたがグリップ感も501とくらべ増していて良い感じです。

タイヤ交換ついでに見つけてしまったチェーンとスプロケット

この二点も交換時期がきていました。
スプロケットは今までのものより1丁ハイスピード化
チェーンも今までの物より、新しい商品がでていたのでそちらに交換
車両が押した感じ軽くなったと毎日の通勤がまた楽しくなりそうです。
次のタイヤは性能より見た目重視での交換です。
今履いているタイヤはダンロップTT100

もう交換時期がきているため交換します。
気になるタイヤはファイヤーストーンタイヤ
でも高価!
メーカーこだわらなければDUROタイヤもあります。
ちょうどお客さんから預かっていた中古のファイヤーストーンがあり
金額面とブランド面の中間をとって
後輪にファイヤーストーンタイヤ
前輪にDUROタイヤで交換しました。

同じサイズのタイヤでも
並べてみるとパターンは似ていても
タイヤサイズや形状は違っていて
なにをとるかはオーナー次第と言った感じでした。
B級チョッパーには前後違うメーカーのタイヤも
B級な感じがして良いかと思います。
- 2015/04/26(日) 01:05:56|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0