いよいよイタリアでのカスタムもラストスパート
毎朝ごちそうしてもらっている
仕事前のバーでの朝食も

カプチーノも

ジャストバイクに行くのも

ジャストバイクの近くのバーでの昼食も

イタリアの信号機の変わりにあるクルクル回る道も

観光地での取材も

ボートに乗りながら

こなして

そしてマウリジオとは起きている間は

食事も買い物も一緒
夜は夜で毎晩のようにパーティーで

ごちそう

車両製作中も撮影、取材

そんな生活も残り数日となりました。
残り数日で車両のほうは、と言うと
イタリア生活はまったく通訳もつかず
車両製作のほうは材料もなくどうなることかと思いましたが
通訳は通訳アプリ
材料は破材やある材料を加工したりして
イベント当日には間に合い
パーティー会場到着

会場に入ると中は広く


そしてアーティスティックなディスプレイ―が盛りだくさん










トイレまでディスプレーがしてあり広い

そんなスペースに一台バーンっとディスプレー

マウリとマウリの友達達がディスプレーしたんだけどね!
日本だけの話
イタリアのバイクに書かれている文字はカッティングで
グッチに書いてある文字もステッカー
その上からクリアーコーティングしてあるため簡単には剥がれません
インバーカデロとアンブのステッカーはクリアーに中ですが
スポンサーのステッカーだけマウリ貼るの忘れて

クリアーの外です。
- 2015/10/29(木) 23:31:37|
- イタリア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0