東北から持ち込まれたイタリア行く前に作ったGPZ750R
持ち込まれたベース車両のGPZは長期保管だったためか、
いろいろ不安箇所がある。
そのため冬の間乗れない時期に春まで預かって
調子を見ながら修理することになりました。
走れそうな日ができたので、
調子をみるためダムまで行くことにしました。
突然の思い付きのためか!参加台数は4台

TWのハヤシさんだけ本日仕事で
途中までだが同行することになりました。
みんなそろったのでレッゴー!

本日途中までは、いつものコースで
途中からはアダチくんが新しい道を発見したから新しい道にいきました。
新しい道はちょっと大回りしながらの矢作ダム経由で
いつもより一時間くらい遅れて休憩場所に到着

みんなバイク大好き人間ばかりでバイクの話のみ
ここからいつもの道でダムに向かって行きます。
そしていつもの休憩場所どんぐり広場稲武


ここでもバイクから降りればバイクの話
次は茶臼山方面に行くことになり
行こうかと思ったらツナギ着た鋭いおっさんが現われ話かけてきた。

バンクセンサー、ゴリゴリスリスリのツナギで
タイヤもいっぱい使っている
かなりやりそうなおっさんだ!
おっさんをふまえて話は盛り上がり
いい歳して転倒傷がある
かなり攻め込んで走っているようだ
バンクセンサーもきれいに擦れているからどうしたのかと聞くと
「転んだ時に膝をついてバンクセンサーを支点に飛んでった!」
だから右バンクセンサーだけが擦れていたんだ!
話が長くなり私だけ先に帰ることになりました。

本日の参加バイクです。



そしてGPZは
峠道のクネクネから
スピードの出せる高速道路みたいな道で190キロくらいまでだして調子みてきました。
- 2015/11/23(月) 10:03:21|
- 矢作ダムツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0