いつも静岡県浜松市から
来てもらったり引き取りに行ったりと
整備、カスタムをさせていただいている
30年間乗り続けている現役先輩ライダーのXS650sp

今回はサスペンションのオイル漏れでお預かりしました。
ついでにタイヤ交換と、ちょっとフェンダー廻りを作業します。
先ずはサスペンションの交換
交換したサスペンションは今まで使っていた内商会の商品です。

前回前々回と、曲がる時にマフラーだのスタンドだの
曲がる時に擦るから、いろんな対策をしましたが
バンクさせて乗るのであれば、サスの長さを長くするのが一番
だから今回は今までの265㎜から280㎜のサス長に変更しました。
今のスタイルと走りを両立させるのであればこのタイヤ
ダンロップK527が良いかと思います

前回リアフレームを、純正のフォルムをいかしつつ短く加工しました。
もう少し短くさり気なくで、フェンダーを少し前にもっていき
ウインカーも移動させてスッキリ

これだけ長く乗り続けていると
オーナーさんにも
車両にも
パーツにも歴史あり
アルミフェンダーなんかも味がでて良い感じです。

そんな歴史あるパーツに似合うように
オーナーさんの乗り方とスタイルに合わせて
今回も仕事させていただきました。
- 2016/02/08(月) 02:03:08|
- xs650sp
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0