福島からカスタムで持ち込まれたカワサキGPZ750R
GPZは長く不動で保管だったため!カスタムと同時進行で修理もして
去年とりあえず乗れるようにはなったが
エンジンからの異音が気になっていたので
冬の乗れない間、当社で預かり腰上エンジンをオーバーホールすることになりました。
先ずは分解してからパーツを洗浄

洗浄が完了して部品を点検していくと
異音の原因はこれっぽい

シリンダーに段田段摩耗

シリンダーはホーニング作業することに
そしてまだまだダメなところが
バルブの異常摩耗

ロッカーもカムも

段田段でダメ

冷却系統はエンジンがかかった直後にオーバーヒートをおこしていたので修理はしたが
内部は錆だらけ

分解ついでに清掃
部品はもう供給ストップで新品での修理は無理だが
とりあえずできる作業からすることに
16本あるバルブのうち排気側だけ

洗浄してブラストして擦り合わせ

排気側は中古を探すか、摩耗しているバルブを修正するか検討
部品のカーボンを落したら
パーツ洗濯機にぶち込む

シリンダーの段田段は

測定したら楕円に摩耗しているためホーニングできない!
と言うことでシリンダーとカムとバルブは中古を探す。
カム以外を中古をゲット

ロッカーはちょっと段田段だが

修正でいけそう

バルブも使えたから16本そろって完成

シリンダーも使えてホーニング完了

キャブレターも4発で脱着作業がしずらいから
今のうちに簡単にチェック

ゴミがたまっているから掃除して
油面もついでに調整

マフラーも腐っていたが、マフラーはいずれ交換するから
これはこのままで

プラグコードもリークしているので

ついでに
MSDに交換
ちょっとしか見えないのが悔しいですが
さり気ない大人の お洒落で

カムだけが部品が用意できず、そのまま段田段で

組むことになって
組付け完了してエンジン始動
暖気して水温が温まってきたらラジエーター水が噴き出てきた。
経年劣化でホースが破れた。

古いバイクなのでしかたありません。
そしてなんとか本日、完成しました。
だから明日、試運転がてら朝練に行きます。ちょっと疲れているから朝7時にドトールコーヒーショップ エッソ尾張旭店
住所 愛知県尾張旭市庄中町1‐11‐6
電話番号 050-3309-9028
に
口ずさみながら集合です。
- 2016/03/12(土) 11:46:19|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0