日の昇りだした早朝
岐阜県中津川市から来てくれるミヤケくんのXSの納車です。

今回の作業内容は
フロント足廻りの交換です。

いつもきれいにされているXSです。
そのXSの足廻りを

SRの物に交換します。
まずはステムベアリングから交換です。

どうせ変えるなら
テーパーローラーベアリングで交換。
合体完了

横から見るとそんなに変化はありませんが
前から見ると

見た目的には写真だとわかりにくかもしれません。
が
SRの部品に変える一番のメリットは
部品豊富なSRになるため
こんな純正でない社外トップブリッジに交換できたり

マスターはそのままでも

ブレーキキャリパーとブレーキローターを
キャリパーはブレンボ製に
ローターはサンスター製に変更ができてしまう!

XSのままだとブレンボに変更しようと思うとこんなふうに
キャリパーステーを一点物で製作をするか
もしくはローターを加工しなくてはならない。

でもSRならボルトオンで取り付けられる部品が豊富なので
このようなことができてしまいます。
フォークのφ数も太くなるから
少し剛性が上がりコーナーリングも良くなり
曲がりやすくなります。
SRっていいね!
- 2016/08/09(火) 01:39:45|
- XS400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
コメント失礼致します。この記事の車両と全く同じ事を現在しようとしているのですがsr400用のテーパーベアリングを購入しxs250に取り付けようとした所、レースの径が小さく打ち込めないのですがどの様に取り付けているのでしょうか?もし宜しければお教え頂けたら嬉しいです。
- 2021/03/20(土) 03:51:50 |
- URL |
- 百木 健成 #-
- [ 編集 ]
ブログのご閲覧ありがとうございます。
XS250用のベアリングでないと付かないかと思います。
カスタム楽しんで下さいね
- 2021/03/24(水) 05:27:53 |
- URL |
- AN-BU #-
- [ 編集 ]
コメント失礼します。
具体的にお聞きしたいのですがホイール以外の足回りは全てsr用の足回りになりますか?
- 2021/05/30(日) 00:10:23 |
- URL |
- ふん #-
- [ 編集 ]
返信ありがとうございます。
gxのホイールを使う場合アクスルシャフトメーターギアはsrのものを使用してホイールのベアリングをsrのサイズのものに打ち替えて使用する形ですか?
- 2021/06/03(木) 05:15:57 |
- URL |
- ふん #-
- [ 編集 ]