本日の朝練
朝練前にパーツのご相談で
朝5時40分頃に岐阜県美濃加茂からXS650のカタヤマさんがご来店だ!

サーキット二回目にしては勢いがあるカタヤマさんは
バンク角がどうもいまいちでマフラーを擦ってしまう。

マフラー交換は排気効率や見た目的にも考えたあげくの結果のため
改善方法をどうするか?

この部分の改良点は先が見えてきたので集合場所へ。
みんな一緒に出たはずが、なぜかオレ一人

少し待つと逆方向からやってきた。

三台そろったが来ると言っていたヤマバさんが来ない

連絡しても返事がないし
カタヤマさんは9時くらいまでに美濃加茂まで帰らないといけないため
二台でダム目指して出発!
日にち的には微妙に盆休みのためか
車の台数が少なく、ほとんど詰まることなく走れて
アッと言う間にカタヤマさんと別れなければいけない分岐点に到着。
まだ6時40分くらい。
美濃加茂まで帰るにはまだ早い。
だからこのまま二台でいつものコンビニまで進む。

ここでヤマバさんから連絡が
寝坊しました。今現在朝の7時に矢作ダム手前。
時間的にダムは無理だがダムを超えたコースなら
いつでも美濃加茂まで戻れる道に出られるから
本日はダムを飛ばして、ダムの次のコースから朝練を始めた。
だからヤマバさんにはショートカットしてこちらに来てもらうことにして
途中で合流することになった。
カタヤマさんは初めての朝練だが良いペースで走る。
二本目走り終えたところで時間のチェックと
ヤマバさんからの連絡のチェック

ここで朝8時前。
まだラストステージの3本目も走れそうなので
ステージ3も行くことになり
とりあえず二台ともガソリンが少ないため給油で街にくりだした。
予定より時間が早かったので二本目も走ってしまい
ヤマバさんと合流できるか心配になってきたが
偶然にも良いタイミングで出会えた。

ここから三台でラストステージを攻めるが
カタヤマさんはヤマバさんの後ろを走ってしまい
ペースはゆっくり目で走る羽目に。
なぜならヤマバさんは
安全運転宣言車!公道ならば私はゆっくり走ります。お先にどうぞだからだ!
ダムは走れなかったがステージ1 2 3と走り
8時20分くらいにはグリーンの休憩所に到着

ここから東海環状線に乗れば
約束の9時くらいに美濃加茂まで帰れる

本日遅刻のヤマバさんは

滋賀まで走り、そこから三重県の友達のところまで行くそうだ!
私は

帰って本日から仕事です。
- 2016/08/16(火) 04:29:09|
- 朝練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0