ヤマハXSは排気量問わず
セルスターターとキックスターターがあります。
藤田のXSはセルモーターを外してしまっています。
セル!キック!両方使えたほうが便利!
でも弊社のXSのお客様たちは両方使えても
キック始動のお客さんが多いかも。
ヤマモト45号はステップの関係でセルしか使えませんでしたが

今回はキックも使えるようにステップを加工しました。

ステップを1㎝短くしてキックの干渉を解消
藤田と同じ長さのステップバーでハングオン時も安心
ブレーキも今まで使っていたグリメカマスターでは
タッチがいまいちだったので
タッチがグニャっとしていてはブレーキングも
グニャのぶん遅れます。
やはりブレーキタッチは
カチとしたほうが
コーナーの突っ込みも奥まで行けるし
安全面でも制動距離が短くなり安心です。
なので
カチとしたいと言うことでニッシン製に交換

そして右側ミラーは弊社
バーエンドミラーセパハンでもハンドルエンドに付くから後方視界も見やすく安心
安全面から考えると左もあった方が安心と言うことで
今回左もミラーを取付ました。

同じバーエンドミラーで左右対称では
パンダの耳みたいでスタイル的にいまいちかなと思い
弊社でも取り扱っている
汎用ベリーショートミラー3インチ(FLAKES製)で左右非対称にしてアクセントを
これで猛スピードで走っても、ゆっくり走っても安心かと思います。
- 2016/10/25(火) 04:31:04|
- XS650
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0