カウルの取り付けで相談にきたハヤシさん

話をしていたらカウルを取付ける話が
エキパイを作ることになりました。
ハングオンした時にマフラーが擦ります。

これは転倒キズでした。

エキパイのφ数を今の38.1φから弊社の
42.7φ曲げパイプを使いφ数を変更して
ラインもハヤシさんの希望をある程度聞いて
あとはお任せで作りました。
今使っているフランジは鉄にメッキの物
鉄にメッキのフランジだと
毎日の通勤に雨の日も使っているためか
取り付けボルト部分にサビがでるそうなので
アルミ削り出しで製作

実際に走るいろんな条件があるため
実走行では、まだ擦るかもしれませんが
ギリギリまで寄せました。

エキパイのラインも長くしたかったので
右に左に振り今までのエキパイより延長

まだ山は凍結などあり危なさそうなので行けませんが
あと数か月で山も走れます。
その前にサーキットでテストができたら良いと思っています。
- 2017/01/18(水) 01:35:23|
- TW200
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0