5月4日は約1年ぶりの朝練をしました。
偶然がかさなり自分含めて6台集合です。

この先、矢作ダム手前のコンビニでオオタくんの先輩で
アベくんが合流します。
本日は方向音痴のヒデズミくんも参加してます。
みな神経とがらせて出発です。
早速瀬戸の山に入ってすぐ
曲がり切れずコースアウト転倒です。

ズボンが破れた程度でダメージはこれと言ってありません
こんなタンクボコボコとは違います。

マツムラさん監視のもと
気分あらため出発
いつものコンビニ

もうアベくんは待ってました。

速い人ゆっくりな人みんなそれぞれのペースで
久しぶりのダム到着

みな無事

ヒデズミくんも自分のペース守ってます。

ダムクネクネ道入ってすぐ
ヒデズミくん滑って転倒
どうやら整備不良でフロントブレーキが引きずっていて滑ってようだ!
引きずっているのに気づかず
何かおかしいと思い
停止したら立ちごけ
マフラー脱落なぜかフロントタイヤがグラグラ
帰ったら点検整備です。

本日はここで終了
普通に帰ります。
いつもの休憩場所

本日自分で取付けたと言う弊社フロントカウルを見せがてら
参加してくれたW650のハセガワさんは途中で帰られました。

他はみんないます。
キングから譲り受けた新しい愛人SRで参加のハヤシさん

藤田も初めは転んでばかりだったので大丈夫
整備してから仕切り直しのヒデズミくん

いつも最後尾で見守ってくれるマツムラさん

ロケットカウルと呼べるのか!?
単独転倒経験のオオタくん

オオタくんの先輩アベくん

帰ってから藤田は午後から西浦までスラロームに行きます。

ゴールデンウィークは人少な目

1人日が暮れるまでスラローム練習してきました。

ガス欠で終了でした。
翌日5日はヤマギシキャプテンもスラロームに参加です。
西浦現地に朝8時集合

本日は1速で小回りでのマシンコントロールの練習


藤田はオーバースピードで曲がる練習
ブレーキ外します。

スラローム中はいいのですが
停まる時に絶妙なスピードで帰ってこないと
良い位置に停まれません

ブレーキなしでローギアでも練習

なかなかバイクの運転は難しい
2人ともこれと言って進歩なし
翌日6日は久しぶりに西浦コース入ろうかと思っていましたが
少し前からブレーキの効きが少しおかしくコースインは断念
藤田一人でスラロームの練習

本日もブレーキレス

齢のせいかなんかもう疲れがとれず集中できず
いまいちダラダラ
だけどせっかくきたので本日も午前中だけスラローム
ツーリングスポーツタイヤも減ってきました。

帰ってからお客さんの頼まれごとを片付けて
家に帰ったら電話が・・・・・
四国で転倒してしまったらしい
レッカーに行かねば!!!
保険のロードサービスに入っているので
保険を使うことにしましたが
だがしかし保険屋と提携のレッカー会社でないと動けない
しかも100キロまで
でそこからは実費
ライダーは乗せてもらえない
使えないので弊社が行くことに。
午後4時になろうとしていたが
四国高知県までレッカー出動
四国は夜になるとスタンドが閉まっていて給油ができないのは
佐藤さんと行ったケツの限界で経験済み
だからガソリン缶も積みました。

淡路島横断

現地22時着
バイクとモテギくんの積み込み完了

だが・・・・・
持ってきたガソリン缶は空・・・・・
ガソリンがない!!!
しかもスタンドは案の定
全て閉まっている。
でも大丈夫モテギくんのSRからガソリンもらえばいい
なんとかギリギリスタンド到着。
翌日朝7時名古屋駅到着
無事モテギくんは自宅東京まで帰れる

本日から営業日
仕事します。
齢には勝てません
疲れました。
- 2018/05/07(月) 05:19:13|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0