今年夏ごろ三重県津市から
XS650sp用シートカウルをXS400に取付けてリアを18インチ化に来てくれたスズキくん
突然夕方にご来店
前回シートの件で預かった時に
ステムベアリングがガタガタだったので
次回に交換しようと話していたステムベアリングを交換で
三重県から寒い中、来てくれました。

たぶん在庫があったのですぐに作業可能

フロント廻り分解するなら
ついでに
セパハン交換
ついでにフォークオーバーホール
スズキくん自身で交換したマフラーが原因か!?
マフラーからパンパンと頻繁にでるそうで

マフラー以外にも原因がありそう
プラグコード劣化

インマニ劣化

今回作業する分の部品はありそう

プラグコードは
MSDグリップはみんな使っているアリート、プラグも番手が違っていたためプラグも交換
持込のバックステップとフォークブーツの取付
高速道路を使えば1時間ちょっとで来れる距離ですが
取りにくるにしても、もって行くにしても
時間がかかります。
フォークシールだけ残念ながら在庫なしでしたので
フォークオーバーホール以外を本日作業することになりました。
7時くらいに完了するかと思っていたら
完成は夜10時近くまでかかってしまいましたが完成!
ついでに
サーモプロテクト巻きました。
これでフォークオーバーホールがあったら日付変わっていたかも

これから三重県まで帰っていきます。
ありがとうございました。

マフラーパンパン音も消えたそうで
次回はブレーキかな。
- 2018/12/20(木) 05:22:16|
- XS400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0