ハヤシさんのSR
リアブレーキは80年頃の車両によく使われているキャリパー使ってます。


サーキットで使うには性能的に物足りなく
TZRのリアブレーキが付くように加工します。
まずはアルミを削ります。

予算的にリアキャリパーは純正のTZRを使います。
だから次はTZR純正キャリパーステーを加工しました。

作業完了で完成です。

良い感じにできたかと思います。
- 2019/01/28(月) 05:38:46|
- SR400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
まとまっていてとてもかっこいいSRですね!
リアディスク仕様のキャストとの事ですが、スイングアームは当時のものを使っておられるのでしょうか?
- 2019/08/21(水) 01:00:52 |
- URL |
- autumn #hKdIAK1I
- [ 編集 ]
コメントありがとうございました!
スイングアームはSRの純正をそのまま使ってます。
今はロケットカウルで赤のタンクです。サーキットで走るハヤシさんのSRです。
彼は自分でコツコツと自分だけのSRを作ってますので引き続きご注目どうぞ宜しくお願いします。
- 2019/08/24(土) 00:48:00 |
- URL |
- AN-BU #-
- [ 編集 ]