250TRでバイク便の仕事をしているオオツカくん

中古のアルミ製リアキャリアを入手したとかで
取り付けをたのまれました。

TR専用と聞いていたため
オオツカくんでも取り付けできるのではないかと思っていましたが
まったくの純正仕様のようで
加工が必要でした。

リア側のステーは作り直さないと付きません
アルミでステーを切り出し溶接

カラーで高さ調整して完成

そして最近の流行りはステム研究

ホイールのインチ変更するとディメンションが変わって
バイクの向きが変わらなかったりするため
ステムでセッティングかえようかと思って
ステムのデーター収集中です。
ボツになったステムも無駄にしません
バネ開発用のSRに使ってみました。

これステム、ホイール変わっていますが
ホイールは18インチ、リム幅も同じ
ステム変えたにもかかわらず
ステムサイズも同じです。
ですのでノーマル状態で良い感じのバネ作ります。
弊社のフロントスプリングお待ちの方
ボチボチ動きだしたので
もう少しお待ちください。
すみません
- 2019/04/30(火) 11:03:27|
- 250TR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0