先日東京まで納車してきたR1100GS
イベント開催場所の福島も晴天で
さっそく林道走ったのか!?
良い感じに泥がついて
かっこよくなった車両の写真送ってくれました。

コマ図ケースとはどんな物かわからず
イメージだけで作ったコマ図ケースも
雰囲気ありサイズ感とか良い感じそうです。
車のラリーのナビしたことありますが
助手席のナビゲーターがコマ図みて
ドライバーに指示するあれです。

本格的なラリーだと
ナビが指示間違えると崖下に落ちたり
迷子になってしまうそうですが

そこまでハードなイベントではないそうです。

そしてエストレヤのバックステップ製作
先日ヤマバさんのDX号に乗ってもらい
DX感と点検の大事さを知ってしまったオオツボさん
シフトの戻りがよくないから始まり
リアブレーキの制動力をあげたいで
バックステップを作ることになり
オオツボさんの良い位置でバックステップ作りました。

シフト側はいつもより神経質になり製作

リアキャリパーはせっかく削り出しで作ったので

ステップ側だけで様子見!

パーツ的には小さいですが
乗る人の背丈に合わせて作ったステップのほうが
跨ったときに様になります。

今回は長めに試運転したほうがよさそうなので
今晩走りに行きます。
試運転に参加できそうなかたは
ご連絡ください。
- 2019/06/01(土) 04:50:13|
- エストレヤ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0