滋賀県からわざわざ遠いところ
フレーム加工で来店してくれたイケダくん
ご自分で組み立てをしていて
構想しているイメージにするために
フレーム加工は弊社で作業します。

イメージは伝わりますが
実際に走るとなると
イメージ通りにいかないこともあり
動くまでの組立までは弊社で作業はしないため
最終的に細かい部品がどこに付くのか?
可動部品のクリアランスとか!
まではわかりませんが
想定される問題を伝えながら
相談して作業させていただきました。
探してやっと見つかったと言う
GXのタンクの取り付け用ステーの製作から
これは元々付いていたタンクマウントステー

これと同じ形状でタンクを付けられるように
部品を作り溶接

写真ないので
フレーム作業は完了
そしてフレームの塗装も承りました。
フレームをブラスト処理

塗装して完成

持ち込みのCB用のステップ
今回フレームを加工するため
持ち込みステップを加工するのではなく
ステップはそのままでフレームを加工して取り付けできるようにしました。

リアブレーキを機能させるためには
いろいろ部品が必要なため
それらの部品も付くようにしました。

見せてもらった参考写真のイメージに近かったシートは
弊社
SR用シートでした。
それを付くようにフレーム加工してループフレーム加工

言われた指示通り作業したらいいのですが
やっぱりあーだったとか無いように、考えて作業させていただきました。
でも組立まではしないため
もしかしたら
あれ必要だったとかあるかもしれません。
でもたぶんこのまま組み付けできると思います。
- 2020/06/03(水) 03:47:48|
- XS400
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0