たまには時間を忘れ山にいるのもいいものです。

標高3000メートルクラスの山々

12時間ぶっ通しで山中にいると
さすがに膝が痛いですが
ゆっくり山にいたら遭難するところでした。

翌日はXLの部品も入荷したので
のんびり部品でも付けようかと思っていたら

ハヤシさんからライン
明日の下見で林道行かない?と誘いがあったため
翌日行く予定の林道へ
本日行く林道はロープがいるとか?
荷物が多いハヤシさん

ハヤシさんとイブキくんの3人で行ってきました。
林道でも空気圧調整
空気入れ持参の2人

彼の中でどこまでが道と判断しているのかわかりません

ガンガン行ってしまう2人

ガンさんには砂利程度の林道ツーリングだ
と話していたため
本日下見に行ってよかったです。
ちょっとハードすぎるので
翌日は違う林道へ行くことに。

ガンさん遅刻で
林道入り口で待ちます。

ハヤシさんとイブキくんが
今日の林道は昨日よりは普通と話していたけど

ちょっと話と違うような気がしていた矢先
やはりガンさんも
話と違うガンさんもそのまま進みます。
がその前に練習

ここ林道は無法地帯

練習も終わり
練習場所の上の方に普通の林道があるらしくみんなで行きました。

これ林道ではなく登山道ではないのか!?
3日前に槍ヶ岳でたくさんみたリボン

これバイクで走る道でないよね!?


イブキくん人糞ふんでるから
タイヤ交換は距離走ってからでお願いします。

サバイバルゲームではありません

ガンさんぐったり

まずここは登山道
バイクでこのまま進めるのかミーティング

この先直角ヘアピンが連続してあるそうです。
みんなどうする?

本日初参加のナガシバさん

バイクで走る道ではないので
みんなでバイク担いで旋回

連休最終日は
登山とツーリング合体でした。
参加のみなさんお疲れさまでした。
- 2020/09/23(水) 03:35:39|
- 林道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0