作業途中でメカニックがとんずらしてしまって
困ってしまったCB350
続きの作業を弊社が承ります。

エンドユーザーからはボアアップするとかで預かったらしく
腰上から組付けするのかと思ってましたが
腰下のクランク左右の組み付けだけのようです。

人の途中やり!
なにがどうなっているのか
わかりません。

とりあえず外れている部品を掃除からします。

汚れが残っていては分解した意味がありませんので。
組付け完了してエンジン始動
キャブからオーバーフロー
キャブ外してみると金属に腐食が

ここで別途キャブオーバーホール作業です。
しかしまだエンジンがかかる気配がありません。
他者作業のため、エンジン内は何がどうなっているのか
正常に組まれているかもわからないので
ピストンから点検
ヘッドカバーあけて点検
ポイント部分も点検
すると発見!ポイントのカムの組み間違い。
点火が上下逆さま
これではエンジンかかるわけありません。
そしてエンジン
ONかかりました。

ちょっとエンジンのカタカタ音気になりますが・・・
エンドユーザーとどのような話かわかりません。
今回私は黒子、影の存在。
クロ子とグレ子はどこまでやるの ?ただピストン組み替えるだけの注文なのか?
点検、修正作業込の作業なのか?
不明ですが
指示いただいた作業内容は完了です。

キャブのジェットがなかったため
セッティング的な物はだいたいなので
調整的な事は託しました。

そして取り付け作業に苦労したステップ

説明書もなし
参考にもらった写真も違う

人のやり残した作業
なかなか大変でした。
- 2020/11/13(金) 05:52:54|
- CB350
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0