ジャイロキャノピーのマフラー修理でお預かりしました。

今まで付いていたマフラーのエンドが飛んでしまっているため
汎用のマフラーエンドを付ける仕事です。

持込部品で本人も付くかわかりません

このマフラーエンド
マフラータイコ内部に差し込んで使うようですが
サイズが違い入らないため溶接で付けます。
しかしタイコ部分がアルミで
エンドは鉄かステンレス
なので溶接できませんでした。

マフラー作ってしまえばいいのですが
予算的にも安いほうが良いので方法を考えます。
最悪は純正マフラーに替えても良いと
純正マフラーももってきていますが
ここは知恵と技術の見せどころ!

タイコを広げようかと思いましたが
壊れそうだったので
エンドを加工します。
タイコに合うサイズで輪を作って溶接

これで大丈夫かと思います。

作る前にあててみたら
フレームに干渉していたので
それも計算にいれて作ったので完璧なはず

計算通りフレームはかわしてました。

作業は完了!

持込時は純正でもと話していたオーナー。
とは言いながらこのマフラーが使いたかったようで
よろこんでいただけました。

修理で持ち込んで
買い替えすすめられた時の残念感。
やはり大切な物は
直してでも使いたい気持ちわかります。
- 2021/09/25(土) 03:44:25|
- ジャイロキャノピー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0