今週も西浦
熱中症の危険を知らない大人達と走ります。

マフラー対策してきたこの二台

携帯アプリでの測定では
二台とも音量は大丈夫だったが
しかし実際には音量が95㏈をオーバーしているぽく

ハヤシさんはバッフルを追加
藤田はそのまま出動

いつも仕事が忙しく
なかなかいっしょに走ることができない
アダチくんも連続で参加

アダチくんがいると
みんなに走りのレクチャーをしてくれる
先週なんかも
スダさんは
速く走るにはどうしたらいいでしょう?
ここに朝一番に来て日が暮れるまでスラローム
と藤田のアドバイスは聞かずに
アダチくんは優しくゆとり教育で
なにやら説明しています。
でももう少しバンクさせたほうが良いです。

アダチくんは
膝が地面あたるまでコースからでるな!とか言わない優しい先生。

ゆとりです。

本日は音量でとめられない藤田号は
一服でコースイン

音量オーバーで98㏈だったらしい
本時は7000回転まで回して
98㏈ならまずまずか

音量とは別にパワーアップのほうも
良い感じで
アダチくんのXL1250が

XL1200だったら同じくらいの加速だったかもしれない
くらいエンジンの伸びはよくなった。
本日台数が少ないため
スダさんの2ストのエンジン音が響きわたる

藤田もアダチくんにゆとり教育をうけ
本日終了

次回までにマフラー対策しないと
- 2022/08/02(火) 03:58:27|
- サーキット走行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0