委託販売で弊社で売っていたSR500
ハセガワくんのファーストバイクかなり形が変わってきました。

今回はもともと付いていたバックステップの
ペダル軸部分にガタがでてきたため
リペア品で修理するよりも
ベアリング式で作ったほうが
動きもいいし
もちも良いので
ペダルをベアリング式で作り替えました。
ソリッドだとたしょう遊びがあるため
動きに遊びがでますが
ベアリング式だとチェンジはカッチリ
ギアの入りもスムーズ

ブレーキ側もベアリング式

SRはキック始動
ステップが稼働式でないとエンジンかけられません
ステップを稼働式で作ると
図面段階から手間がかかるため
使えそうな市販品を加工
そのまま使えるかと思ったら
そんなにあまくなかった。

バイクは左に傾くのが一般的だから
重力でペダルが立ってくれるかと思ったら
立たないので
軸部分は削り出しの一点物

このために予定の納期過ぎてしまいましたが
これで完成

弊社商品
SR用マッドガードに弊社のロゴをレーザープリント入れてくれました。
大きくなると高額になるため
おとなしめに

ありがとうございました!
- 2022/12/23(金) 04:58:07|
- SR500
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0