チェーンのメンテナンス
ただ乗っているだけの人は
交換時期にも気づかず
燃費や加速が悪くなったり
切れたりするリスクも増えるのでノーメンテは良い事ありません。
とは言っても切れていなければ
交換するかしないかはあなた次第!
その辺弊社お客さんは敏感なので
自ら相談に来ます。
ガンさんの息子のさっくん
親子そろって暇さえあればバイクを磨いているようです。

バイクを磨いているときに気づいたようで
チェーンからでる異音
ちょっと異音がでてきているので交換時期です。

さっくん来店時に
ドカのスダさんもご来店
ちょっとタイミング的にオレはまずいと思った。
チェーンもピンからキリまであり
まずはさっくんに
どんな種類のチェーンがあるか説明した。
さっくんはシルバーチェーンを選んだ。
この時にオレの嫌な予感は的中した!
スダさんはカッコつけて絶対に
さっくんより良いチェーンを選ぶに違いない!
案の定
ゴールドにしようかな?など言い出した。
これからスダさんはブラックに統一していく予定だから
どうせならと思い
オレはゴールドにするならゴールドより高いけどブラックのチェーンをすすめた。
この時さっくんがいなければ
スダさんはメッキなしのチェーンを選んでいただろう。
ゴールドにブラックが加わり
スダさんの選択肢は増えた。
ブラックは見た目カッコ良いが
しかし!
もう一枚だせば藤田も使っている最高級のチェーンが付けられる
そしてもう一枚減らすと
メッキはなしだが
普通に乗る分には問題のないチェーンになる
オレ的にはブラックはどうかと思うが
スダさんは
どもりながら
ブラックでお願いします。本人が良いと言うブラックを注文させてもらった。
さっくんのお父さんのガンさんも
藤田と同じ最高級チェーンのシルバーを使っている
さっくんは
お父さんと同じシルバーが良いと
シルバーにしたのかも。


スダさんのチェーンは錆てかなり終わっていた。

錆びたこのチェーンからの交換だと
激変するはず

スダさんは
フロントをフォークオーバーホールして

リアはナイトロンを付けてくれているので
足廻りはカンペキ!

良いチェーンを付けると
バイクを押した感じで
違いわかります。
- 2023/09/04(月) 00:02:27|
- Ducati
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0